この記事は以下の方を対象としています。
・全国のクラフトビールをお手軽に楽しみたい。
・普通に生活していては一生で会えない一本に出会いたい。
ビールは産地や作り方が変われば全く違う飲み物になります
ビールの味は、麦芽やホップの種類や量、発酵の方法や温度、炭酸の強さなどによって変わります。
ビールの味には、苦味、甘味、酸味、うまみ、後味などの要素があることから、それぞれのメーカーや銘柄によって違いがあるだけではなく、製造に用いる水や麦芽の産地などにより醸造所ごとの差が出やすい飲み物です。
日本には、2023年現在で約700か所以上のクラフトビールを製造するブルワリーが存在しますが、それぞれの銘柄ごとに特徴があり、同じものは一つもないといっても言い過ぎではありません。

旅をするようにビールを楽しむ「Otomoni」とは
Otomoniは、日本全国だけではなく世界各地の3,000種類以上のクラフトビールの中から、ユーザーの好みに合わせて毎回セレクトしたビールを発送してくれるビール定期便です。
ビール、特にクラフトビールは鮮度が重要となるため、ビールは毎回クール宅急便で届きますが、発送料金は無料なので、ビールの価格だけで世界中のクラフトビールを楽しむことができます。


定番クラフトビールを送料無料で購入することもできます
Otomoniには、定番・人気の商品を集めたアワードセットや、期間限定のクラフトビールセット、コンセプトに合ったビールを発送してくれるビールガチャなど、豊富なメニューをそろえたストアでビールを購入することも可能です。


クラフトビールを手軽に楽しむ!に特化した自由なスタイル
Otomoniの定期便では、隔週で様々なクラフトビールを楽しむことができますが、
「そんなに飲まない」、「しばらく家を留守にする」などのユーザーの事情に合わせて、自由にスキップで頻度を調整できます。
定期サービスにありがちな、「スキップしても基本料金がかかる」、「解約するのにお金がかかる」などの始めにくくなる制限は一切ありません。
お試し感覚で定期便を申し込んでもまったく損はありません。


コメント