【和歌山県・白崎海岸】映画「溺れるナイフ」で観た美しくもはかない青い海の世界へ

映画「溺れるナイフ」での印象的なラストシーンは、和歌山県の白崎海岸でロケを行っております。
違う道を歩む印象的な二人を描いたこの作品で感動した方は、ぜひ美しい白崎海岸を自分の目で確かめてください。

この記事は、以下の方を対象としています。
・少女マンガや、ラブストーリーが好きな方
・「溺れるナイフ」をみてロケ地に興味が出た方

目次

映画「溺れるナイフ」とは

「溺れるナイフ」は、2004年から2013年にかけて講談社「別冊フレンド」に連載された少女コミックの映画化作品です。

少年少女のリアルな心理描写が話題となり、熱狂的なファンが多数いる作品で、2016年に待望の映画化となりました。

小松菜奈、菅田将暉、重岡大毅、上白石萌音という豪華キャストで制作された本作は、SNSを中心に話題沸騰となり、映画館への観客動員数は50万人を超える結果となっています。

溺れるナイフ

溺れるナイフ(2016年制作)
上映日:2016年11月5日 製作国:日本 上映時間:111分 ジャンル:ドラマ
監督:山戸結希 脚本:井土紀州 山戸結希 原作:ジョージ朝倉
出演:小松菜奈、菅田将暉、重岡大毅ほか

大人気少女コミック「溺れるナイフ」の魅力とは?

本作の原作者は、大人気少女漫画家「ジョージ朝倉」さん。

「恋文日和」、「平凡ポンチ」などの「溺れるナイフ」以外の作品若い女性たちを中心に人気を集め、実写映画化されています。

「ジョージ朝倉」さんの作品は、どれも単なる恋愛ストーリーだけではなく、おしゃれな世界観に、少年少女のリアルな心情描写を描くことで、普通の恋愛少女コミックとは一線を画す作品となっています。

「溺れるナイフ」では、東京から田舎に引っ越してきた少女が、誰よりも自由で強く生きる男の子に出会い、惹かれていくというよくある恋愛ストーリーから、お祭りで行ったある事件が原因ですれ違いが生じていく、若者たちのガラスのような繊細さが生む悲劇がうまく描写されています。

※画像をクリックするとコミックシーモアの販売ページに移動します。

豪華キャストによる奇跡の映画化!

東京から田舎にやってきた美少女「望月夏芽」を演じるのは、「2021年一番活躍したと思う女性有名人」で高校生が選ぶ1位に選ばれた「小松菜奈」さん。

そして、田舎で神様に仕える気高さと、純粋な野性味をあわせ持つ「コウ」こと長谷川航一朗には、今や日本映画界を代表する俳優の一人となった「菅田将暉」さんです。

皆さんご存じの通り、小松菜奈さんと菅田将暉さんは、プライベートでもゴールインを果たし、11月15日に結婚を発表されています。

なお、お二人は、この「溺れるナイフ」だけではなく、「ディストラクション・ベイビーズ」(2016年)、「糸」(2020年)などの映画作品や、雑誌やCMで何度も共演されています。

ディストラクション・ベイビーズ

※映画タイトルをクリックするとU-NEXTの視聴ページに移動します。

「溺れるナイフ」のラストシーンの舞台となった美しい海岸は

「溺れるナイフ」のラストシーンは、和歌山県日高郡由良町の「白崎海洋公園」で撮影されています。

この場所は、白い石灰岩がラストシーンのイメージに合っているということで選ばれた場所で、白い岩と青い海のコントラストが印象的な海岸です。

最寄りのJR駅は、紀伊由良駅になります。

レンタカー利用を考えている方は、JR御坊駅での降車が便利です。

東京から向かう場合は、紀伊由良駅を行き過ぎる形になりますが、最寄り駅となる紀伊由良駅でのレンタカーの手配は困難です。

JR御坊駅でしたら、「たびらいレンタカー」予約でオンラインでお得価格で予約が可能です。

JR御坊駅からは、白崎海洋公園まで一般道で30分ほどでアクセスできます。

「白崎海洋公園」は、ダイビングスポットやキャンプ場などが人気な観光施設です。

白い石灰岩が特徴的な公園で、石灰岩は2億5千年前の古生代ペルム紀のもので、「ウミユリ」、「フズリナ」の化石が確認できます。

化石「フズリナ」
アクセスガイド

所在地:和歌山県日高郡由良町大引960-1

アクセス:JRきのくに線紀伊由良駅から車で15分

和歌山県西部には、他にも魅力的な場所がいっぱい

和歌山城

白崎海岸に訪れる場合、JR利用の場合、和歌山駅を経由する事になります。

和歌山駅からは、和歌山城に簡単にいくことができるので、行きか帰りに和歌山の街ブラをしながら和歌山城によるのが王道の観光ルートです。

和歌山城は1585年、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させた城で、1600年には、関ヶ原の戦いで功をたてた浅野幸長が入場、1619年には徳川家康の10男・頼宣が入場し、以降徳川御三家の一つとして、紀州55万5千石の城となりました。

天守閣に上れば、和歌山の街を見渡せるので歴史に興味が無い方でも楽しめるスポットとなっています。

アクセスガイド

所在地:和歌山県和歌山市一番丁3

アクセス:南海和歌山市駅から徒歩約10分

和歌山ラーメン

地元では中華そばと呼ばれている「和歌山ラーメン」。

和歌山市街に訪れたら、昼はラーメンが定番です。

スープは、醤油系、とんこつ醤油系の店が多いですが、全く新しいスタイルの新しい店も増えています。

和歌山で泊まるならここがオススメ

花山温泉 薬師の湯

「花山温泉」は和歌山駅からもアクセスが容易な温泉旅館です。

花山温泉の特徴はなんといっても、関西最強の高濃度炭酸泉。

高濃度で湧出する炭酸泉は、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルが大量に含まれるため、浴室にも大量に成分が堆積しています。

炭酸泉は、血管を広げる効果があるので、血流を増加する働きがあります。

お肌にもとてもよいので、美容効果がとても高い温泉です。

アクセスガイド

所在地:和歌山県和歌山市鳴神574

アクセス:JR和歌山駅より車で10分

漁火の宿 シーサイド観潮

海がとてもきれいな漁師港の雑賀崎にある温泉ホテルです。

全室がオーシャンビューで、リニューアルされたばかりの温泉からも、 雑賀崎の絶景が一望できます。

雑賀崎の漁師から仕入れた新鮮な海鮮を使った海鮮料理も特徴です。

アクセスガイド

所在地:和歌山県和歌山市田野82

アクセス:南海和歌山市駅/和歌山ICより車で25分

Wakanoura Nature Resort エピカリス

ギリシャのリゾート地をイメージして作られたおしゃれなホテルです。

全室オーシャンビューで、船をイメージした部屋や、洞窟をデザインした部屋など部屋別にコンセプトが設定されています。

目の前の海でとれた新鮮な魚や地元の野菜、フルーツを中心とした創作料理も人気です。

アクセスガイド

所在地:和歌山県和歌山市新和歌浦2-4

アクセス:JR和歌山駅から車で20分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次