大泉洋主演「しあわせのパン」のハートウォーミングな世界を探しに北海道洞爺湖へ

映画「しあわせのパン」は、北海道の洞爺湖畔にあるパンカフェ「マーニー」を舞台にした人間ドラマです。
本作を観れば、美しい洞爺湖の自然を自分の目で見てみたいと、皆さんが感じるのではないでしょうか?

この記事は、以下の方を対象としています。
・映画で、美しい日本の風景を見ることが好きな方
・北海道が好きな方

目次

映画「しあわせのパン」とは

原田知世、大泉洋主演のハートウォーミングドラマ「しあわせのパン」

※画像をクリックするとU-NEXTの動画ページに移動します。

「しあわせのパン」は、原田知世と大泉洋が主演し、北海道洞爺湖のほとりの小さな町「月浦」を舞台に、宿泊設備を備えたオーベルジュ式のパンカフェを営む夫婦と店を訪れる人々との関係を描いたドラマです。

オーベルジュとは
発祥のフランスにおけるオーベルジュの歴史は中世まで遡るとも言われていますが、1900年に創刊されたミシュラン・ガイドが星によるレストランの格付けを1926年から始め、自動車が普及するようになると地方にあるオーベルジュも注目されるようになりました。 オーベルジュとは直訳すると”旅籠”で、”郷土料理を提供するレストラン付きのホテル”を意味するフランス語です。

月浦のパンカフェ「マーニー」を営む水縞夫婦を原田知世と大泉洋が自然体で演じています。

月浦の美しい自然と人間味あふれるハートウォーミングな物語ですが、制作されたきっかけは「北海道の知られていない魅力を伝える映画を作る」ということだったそうです。

「水曜どうでしょう」で一躍有名になり、今では全国的な俳優となった大泉洋さんですが、この映画では、寡黙で心優しいパン屋さんを演じています。

最初はこれまでの「らしさ」とは異なる人物像で戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、映画を見終わった後には女性が憧れる理想的な旦那さん像に、大泉さんの印象が変わっているのではないかと思います。

しあわせのパン(2011年制作)
上映日:2012年1月28日 製作国:日本 上映時間114分 ジャンル:ドラマ
監督・脚本:三島有紀子
出演者:原田知世、大泉洋、森矢カンナ、平岡祐太等

映画「しあわせのパン」を観る!

「しあわせのパン」は、動画配信サービスU-NEXTで視聴することができます。

新規申込みから31日間は、月額プラン利用料が無料で試せるキャンペーン期間ですので、ぜひご視聴ください。

「しあわせのパン」の世界観に浸る旅に

しあわせのパンの舞台となった「月浦」とは

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる